2709件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

改正しようとする条例につきましては、高槻重度障害者医療費助成に関する条例高槻ひとり親家庭医療費助成に関する条例高槻子ども医療費助成に関する条例でございます。  なお、本条例は、令和5年4月1日から施行するものでございます。  最後に、議案第21号 高槻旅館業法施行条例中一部改正につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

人を育てるとしましては、子育て環境充実に向けてひとり親家庭への支援事業や妊産婦への支援保育士処遇改善をはじめ、健康寿命延伸に向けて健康フェスタの開催や健康を支える学びの場の提供を、教育環境充実に向けましては、1人1台タブレット端末の活用や支援が必要な児童・生徒に支援を届ける体制整備を行ってまいりました。また、7月からは、学校給食無償化を実施することができました。 

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

ひとり親家庭が離婚直後に賃貸住宅へ転居を余儀なくされる場合、低家賃で敷金等がなく、すぐに入居できる環境にあることが望ましいと考えております。一方で、一時的とはいえ、ひとり親の方が暮らす上で必要となる保育教育環境や通勤、買物などの日常生活における環境など、日々の生活におけるその方のニーズや御希望を考慮する必要もあるものと考えております。  

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

(4)ひとり親家庭支援について。  本市では、2021年3月に、第4次枚方ひとり親家庭等自立促進計画を策定し、その計画に掲げられている施策目標の一つに、養育費確保及び面会交流支援があり、その具体的な取組として、2021年度から、ひとり親家庭支援センターの開設と合わせて、ひとり親家庭養育費確保サポート事業を始めています。  そこで、この間の利用実績について、伺います。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

本件は、大阪府の補助金要綱改正に伴い、枚方重度障害者医療費助成に関する条例枚方ひとり親家庭医療費助成に関する条例及び枚方子ども医療費助成に関する条例の一部を改正することにつきまして、地方自治法第96条第1項第1号の規定により議会の議決をお願いするものでございます。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会 目次

債権回収について     4.市立ひらかた病院の医療備品供給体制(災害時)について   野村生代議員の一般質問………………………………………………………………162     (質問要旨)     1.人権尊重まちづくりについて      (1)ヘイトスピーチ及びインターネット上の誹謗中傷等について      (2)LGBTQに係る取組について      (3)性の教育について      (4)ひとり親家庭支援

柏原市議会 2022-11-29 11月29日-01号

これに伴い、本市医療費助成に係る条例であります柏原重度障害者医療費助成に関する条例柏原ひとり親家庭等の医療費助成に関する条例、そして、柏原こども医療費助成に関する条例について、それぞれ所要箇所を一括して改正するものでございます。 今回の改正内容といたしましては、生活保護法による被保護者のうち、その保護を停止されている者を新たに医療費助成の対象とするものです。 

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

次に、ひとり親家庭等への支援充実についてです。  ひとり親家庭等への支援として、LINEを活用した相談事業養育費相談支援事業など様々な取組をしていただいていますが、必要とされる方に十分に活用していただけるよう、効果的な周知方法に取り組むことを求めておきます。  次に、教育環境整備についてです。  

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

次に、事務事業実績測定調書のうち、子ども相談課が所管するひとり親家庭等日常生活支援事業について、伺います。  これまで、令和2年、令和3年の決算特別委員会の中でも利用増加に向けて取組の強化をと要望してまいりましたが、今回、活動の状況の項目を見ますと、登録世帯数が38世帯とあります。

岸和田市議会 2022-06-24 令和4年文教民生常任委員会 本文 開催日:2022年06月24日

次に、経済的支援としまして、まずひとり親家庭医療費助成児童扶養手当の支給がございます。ほかには子供の修学支援や、母自身父自身技能習得等大阪府が母子父子寡婦福祉資金の貸付けを行っておりまして、その相談申請請求受付等を市が担っております。  また、今年度、養育費履行確保に資する取組としまして、公正証書等作成費用を補助する事業の開始に向けて準備しているところでございます。  

枚方市議会 2022-06-03 令和4年6月定例月議会(第3日) 本文

ひとり親家庭への支援は、令和3年9月定例月議会一般質問においても取り上げ、面会交流の取決め、養育費確保支援といった点について、現状を改善するよう要望いたしました。  本市は、令和3年4月から、ひとり親家庭相談支援センターを開設していますが、面会交流への支援に関し、この間の取組について、お聞きいたします。  

吹田市議会 2022-05-26 05月26日-01号

次に、申請が必要な方のうち、独り親世帯公的年金等を受給している世帯ひとり親家庭医療情報を、高校生のみの非課税世帯令和4年度の課税情報をそれぞれ活用して把握しており、公的年金等受給世帯へは6月中旬に、高校生のみの非課税世帯へは8月上旬に、個別に案内する予定でございます。 なお、直近で収入が減少した世帯については、把握いたしておりません。 

池田市議会 2022-03-29 03月29日-04号

また、新規事業ひとり親家庭養育費確保等支援事業110万5千円についても、きめ細やかな支援として高く評価します。 保健衛生においては、予防接種事業として3億4,485万3千円が計上され、新型コロナの広がりを防ぐべく、3回目のワクチン接種を実施されています。また、子宮頸がんワクチンの積極的な勧奨を再開されたことに伴って、接種機会を逃した方のキャッチアップ接種を実施されることについても評価できます。 

枚方市議会 2022-03-22 令和4年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-03-22

市で展開するフードドライブも、子ども食堂ひとり親家庭などに配布するという、食品ロス解消とともに、一人一人の善意の行動の受皿となるよう、仕組みの構築をお願いいたします。  せっかく取組を始められるこの事業を継続させていくためには、庁内福祉部局と連携した事業として定着させることも重要です。支援の位置づけも含め、庁内一丸となって取り組まれることを要望して、私の質疑を終わります。